札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

沖縄の春を彩る「第43回 東村つつじ祭り」|3月1日〜20日 東村村民の森つつじ園で開催!

気になる人にシェアしてみよう!

第43回 東村つつじ祭り

沖縄の春を代表する「第43回 東村つつじ祭り」が、東村村民の森つつじ園で開催されます。色鮮やかなつつじが一面に咲き誇り、春の訪れを感じさせる風景が広がります。期間中は、音楽ライブや地元グルメ、体験型イベントなど、家族や友人と楽しめるプログラムが盛りだくさん。美しい花々に囲まれながら、特別な春のひとときを過ごしてみませんか?

日程

2025年3月1日(土)〜3月20日(木)第43回 東村つつじ祭り

時間

9:00〜17:00(最終入園16:00)

会場

東村村民の森つつじ園(沖縄県国頭郡東村字平良804)
アクセス:那覇市から車(一般道)で約2時間30分

入園料

■ 高校生以上:300円
■ 中学生以下:無料
■ 団体割引(15名以上):1人 200円
■ 障がい者手帳(身体・療育・精神)をお持ちの方ご本人と付き添い者:無料

主催者

東村つつじ祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.vill.higashi.okinawa.jp/oshirase/1598.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

沖縄最大級の花火エンターテインメント「琉球海炎祭2025」|4月19日(土)宜野湾トロピカルビーチで開催!

気になる人にシェアしてみよう!

JAL Presents 琉球海炎祭2025

「JAL Presents 琉球海炎祭2025」は、日本で一番早い夏を告げる沖縄最大級の花火イベントです。伝統芸能としての「花火」と沖縄の豊かな「自然・文化」が融合した特別な花火イリュージョンが楽しめます。沖縄音楽のライブパフォーマンスとシンクロした花火が夜空を彩り、幻想的な世界を演出。海辺で繰り広げられる圧巻のショーをぜひお楽しみください。

日程

2025年4月19日(土)JAL Presents 琉球海炎祭2025

時間

OPEN 15:00(予定)、START 19:00(予定)

会場

宜野湾海浜公園(宜野湾トロピカルビーチ)
住所:沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2番1号
アクセス:那覇空港から車で約30分、沖縄自動車道「西原IC」から約10分

入場料

詳細は公式サイトをご確認ください。

主催者

琉球海炎祭実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.ryukyu-kaiensai.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第18回今帰仁グスク桜まつり|1月25日(土)~2月2日(日) 世界遺産・今帰仁城跡で幻想的な桜のライトアップを楽しもう!

気になる人にシェアしてみよう!

第18回今帰仁グスク桜まつり

沖縄県の世界遺産・今帰仁城跡で開催される「今帰仁グスク桜まつり」は、幻想的な桜のライトアップとともに、伝統芸能や大道芸など多彩なイベントを楽しめる春の風物詩です。会場では「さくらマルシェ」が開かれ、地元グルメや特産品が楽しめるほか、歴史を学ぶガイドツアーやフォトコンテストも実施されます。最終日には「パープルデー」として会場全体が紫色に染まる演出があり、訪れる人々に特別な体験を提供します。

日程

2025年1月25日(土)〜2月2日(日)第18回今帰仁グスク桜まつり

時間

8:00〜21:00(最終入場20:30)

会場

世界遺産 今帰仁城跡
アクセス:那覇空港から車で約1時間30分。バス利用の場合は「今帰仁城跡入口」バス停下車、徒歩約15分。

入場料

大人 600円 / 中高生 450円 / 小学生以下 無料
※団体料金あり

主催者

今帰仁グスク桜まつり実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.nakijinjoseki-osi.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第32回 黒島牛まつり|2025年2月23日(日)開催!牛一頭が当たる夢の抽選会やライブイベント満載!

気になる人にシェアしてみよう!

第32回 黒島牛まつり

毎年2月の最終日曜日に開催される「黒島牛まつり」が、2025年2月23日(日)に開催されます。 この祭りでは、牛一頭が当たる夢の抽選会やライブパフォーマンス、牛汁や牛丼、牛そばなどの黒島牛を使った多彩なグルメが楽しめます。 人口約220人の黒島に、例年1,800人以上の来場者が訪れる一大イベントです。

日程

2025年2月23日(日)第32回 黒島牛まつり

時間

10:00~(予定)

会場

黒島多目的広場
アクセス:石垣港離島ターミナルから黒島行きの高速船で約30分。黒島港から会場までは徒歩約3分です。

入場料

無料

主催者

黒島牛まつり実行委員会

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.facebook.com/ushimatsuri/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

宜野湾市産業祭り|11月23日(土)~24日(日)開催!地域産品の販売やヒージャーオーラセーなどイベント盛りだくさん!

気になる人にシェアしてみよう!

宜野湾市産業祭り2024

宜野湾市産業祭りは、地域の農水産物や商工業製品など、地元の産品を紹介・販売する宜野湾市の恒例イベントです。魅力あふれる地元の特産品販売に加え、人気の「ヒージャーオーラセー」(闘ヤギ)や子ども向け「魚つかみどり」「ミニヤギふれあいコーナー」「はたらくのりものコーナー」、県産木材を使った「木工体験」など、家族で楽しめる催しが盛りだくさんです。ステージでは、よしもとお笑いライブやバルーンアートショー、イクマあきら氏と池田卓氏による音楽ライブも開催されるなど、大人も子どもも満喫できる内容になっています。産業祭りは、地域の事業者が自ら産業の魅力を発信し、知名度向上や販路拡大を図るとともに、地域との交流を深めることを目的としています。

日程

2024年11月23日(土)〜11月24日(日)宜野湾市産業祭り

時間

10:00〜18:00

会場

宜野湾市海浜公園多目的広場
アクセス:沖縄自動車道「西原IC」より車で約15分、バスの場合は「宜野湾市役所前」下車徒歩10分

入場料

入場無料

主催者

宜野湾市産業振興会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.facebook.com/mfokinawa
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

琉球海炎祭2024 WINTER|12月22日(日)沖縄・カヌチャリゾートで幻想的なデザイン花火を楽しもう!

気になる人にシェアしてみよう!

琉球海炎祭2024 WINTER

琉球海炎祭2024 WINTERは、沖縄・カヌチャリゾートで行われる冬の特別な花火イベントです。約80万坪の豊かな「やんばる」の自然を背景に、世界的デザイナー・コシノジュンコ氏による美しい「デザイン花火」が音楽に合わせて夜空に広がります。琉球の伝統芸能「組踊」や歴史ある「からくり花火」も楽しめる、現代技術を駆使した約1時間のエンターテイメントです。花火は音楽にシンクロし、緻密に計算されたシーケンスで打ち上げられるため、他では見られないダイナミックなショーが堪能できます。

日程

2024年12月22日(日)琉球海炎祭2024 WINTER

時間

18:00〜19:00(予定)

会場

カヌチャリゾート
〒905-2263 沖縄県名護市安部156-2
アクセス:那覇空港から車で約1時間30分。名護市街からはバスも運行されています。敷地内には豊かな自然が広がり、「アオサンゴの海」とも呼ばれる大浦湾にも近く、美しい風景が楽しめます。

入場料

入場料に関する情報は公式サイトでご確認ください。

主催者

琉球海炎祭実行委員会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.ryukyu-kaiensai.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

こどもゾンビ1000人集合!2024年10月27日(日)沖縄・うるま市で開催|ゾンビ仮装&ステージイベント満載

気になる人にシェアしてみよう!

こどもゾンビ1000人集合!ハロウィン仮装イベント

沖縄県うるま市の「うまんちゅ健康文化交流広場」で、子供が主役のハロウィンイベント「こどもゾンビ1000人集合!」が開催されます。このイベントでは、ゾンビに仮装した子供たちが公園を歩き回るほか、ゾンビメイクワークショップやアイシングクッキーで作る「ゾンビクッキー」体験が楽しめます。ステージではダンスやエイサーなどのパフォーマンスが行われ、地域の伝統神ウルマーも登場。フードブースや抽選会などもあり、家族で一日中楽しめる内容です。

日程

2024年10月27日(日)こどもゾンビ1000人集合!ハロウィン仮装イベント

時間

12:00〜17:00

会場

うまんちゅ健康文化交流広場

入場料

主催

ゾンビ実行委員会(赤道南大通り会&赤道東大通り会)

公式サイト

詳細は公式サイトを御覧ください。

👇 公式サイトはこちら 👇

https://hirokiteruya.wixstudio.io/zombie

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

石垣島まつり2024|11月2日(土)〜11月3日(日)開催!パレード・キャラクターショーなど多彩なプログラム

気になる人にシェアしてみよう!

第60回 石垣島まつり2024

石垣島まつりは、昭和28年に商工祭として始まり、八重山観光まつりを経て石垣島まつりとなり、本市最大の催事として発展してきた伝統的なイベントです。今年で60回目を迎える石垣島まつりは、新栄公園を中心に、市民大パレードやステージイベント、友好都市の展示ブースなど、地域の郷土意識を高める多彩なプログラムが展開されます。石垣島の11月の風物詩となっているこのお祭りには、島外からも多くの人々が訪れます。

日程

2024年11月2日(土)〜11月3日(日)第60回 石垣島まつり2024

時間

11月2日(土)10時00分〜22時00分
11月3日(日)10時00分〜22時00分

会場

新栄公園(主会場)、石垣市民会館ほか

入場料

無料

主催

石垣島まつり実行委員会

公式サイト

詳細は公式サイトを御覧ください。

👇 公式サイトはこちら 👇

https://www.city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/shoko_shinko/event/10324.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

石垣島「2024美崎町酒まつり」|11月3日(日)石垣島まつりと同日開催!地元のお酒を楽しむイベント

気になる人にシェアしてみよう!

2024美崎町酒まつり

「美崎町酒まつり」は石垣島の繁華街・美崎町で行われる、地元の酒蔵や出店者が参加するイベントです。石垣島まつりと同日に開催され、地域活性化を目的としたまちづくりコミュニティ「美崎町エリアマネジメント」が主催。道路空間の有効活用を目指す社会実験とも連動し、参加者はさまざまな地元のお酒を楽しむことができます。また、キッチンカーや子ども向けのブースも設置され、家族連れでも楽しめるイベントです。

日程

2024年11月3日(日)2024美崎町酒まつり

時間

10時00分~17時00分

会場

美崎町石垣島ホテルククル前~石垣島ヴィレッジ前道路

入場料

無料

主催

美崎町エリアマネジメント

公式サイト

詳細は公式サイトを御覧ください。

👇 公式サイトはこちら 👇

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第34回糸満ふるさと祭り|2024年11月9日(土)〜11月10日(日)|糸満漁港北地区で盛大に開催!音楽やダンス、バスケ大会など多彩なイベントが満載

気になる人にシェアしてみよう!

第34回糸満ふるさと祭り

第34回糸満ふるさと祭りは、沖縄県糸満市の糸満漁港北地区で開催される地域のお祭りです。バスケットボール大会やダンスパフォーマンス、帆掛けサバニ体験など、多彩なアクティビティが用意されています。特に3人制バスケットボール大会は事前申し込みが必要で、地元のダンスチームによるステージパフォーマンスや、沖縄発のヒップホップクルー「SugLawd Familiar」の出演も注目です。帆掛けサバニ体験では、糸満の美しい海を楽しみながら、貴重な体験ができます。家族連れから個人参加まで幅広く楽しめるイベントです。

日程

2024年11月9日(土)〜11月10日(日)第34回糸満ふるさと祭り

時間

11月9日(土)13時〜21時
11月10日(日)13時〜21時

会場

糸満漁港北地区

入場料

無料(一部イベントは有料)

主催

糸満市

公式サイト

詳細は公式サイトを御覧ください。

👇 公式サイトはこちら 👇

https://itoman-festival.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!