札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

咲き誇る花の宝石箱!第20回 美ら海花まつり|2025年1月18日(土)〜3月31日(月)沖縄美ら海水族館周辺で開催!色鮮やかな草花が彩る春の風景

気になる人にシェアしてみよう!

咲き誇る花の宝石箱!第20回 美ら海花まつり

「第20回 美ら海花まつり」は、沖縄県本部町の沖縄美ら海水族館周辺および熱帯ドリームセンター周辺で開催される花の祭典です。今回のテーマは「咲き誇る花の宝石箱」。約30万株の色鮮やかな草花が海洋博公園内を美しく彩り、立体的な模様花壇やフォトジェニックなスポットが多数登場します。色とりどりの花々に囲まれた散策を楽しみながら、春の訪れを感じることができるイベントです。家族連れや友人同士で、美しい花の景色を満喫しましょう!

日程

2025年1月18日(土)〜2025年3月31日(月)第20回 美ら海花まつり

時間

【海洋博公園】
1月・2月:8:00〜18:00
3月:8:00〜19:30

【熱帯ドリームセンター】
1月・2月:8:30〜17:30(最終入館 17:00)
3月:8:30〜19:00(最終入館 18:30)

※1月30日(木)・2月10日(月)は熱帯ドリームセンター休館日

会場

沖縄美ら海水族館周辺~中央ゲート、中央噴水広場~熱帯ドリームセンター周辺
住所:沖縄県国頭郡本部町石川424
アクセス:本部町内の主要交通機関をご利用ください。

入場料

海洋博公園:入場無料
熱帯ドリームセンター:
大人(高校生以上)760円、小人(中学生以下)無料

主催者

海洋博公園・沖縄美ら海水族館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://oki-park.jp/kaiyohaku/events/detail/9730
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

琉球ランタンフェスティバル2024-2025|2024年12月1日(日)〜2025年3月31日(月)体験王国むら咲むらで開催!幻想的なランタンの灯りが彩る読谷の夜

気になる人にシェアしてみよう!

琉球ランタンフェスティバル2024-2025

「琉球ランタンフェスティバル2024-2025」は、沖縄県読谷村の体験王国むら咲むらで開催される幻想的なランタンイベントです。冬の読谷村を盛り上げる「よみたん夜あかりプロジェクト」の一環として、会場は中華提灯、ランタンオブジェ、ベトナムランタン、ねぶた、和紙灯籠など多彩なあかりで彩られます。大河ドラマ「琉球の風」の撮影地として誕生したむら咲むらが、アジア色豊かな幻想的な空間へと変わります。スタンプラリーやフォトコンテストなど、家族や友人と楽しめるイベントも満載。沖縄の冬を温かく照らす、心温まるひとときをお過ごしください。

日程

2024年12月1日(日)〜2025年3月31日(月)琉球ランタンフェスティバル2024-2025

時間

詳細な開催時間は公式サイトをご確認ください。

会場

体験王国むら咲むら
住所:沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1
アクセス:読谷村内の主要交通機関をご利用ください。

入場料

有料(詳細は公式サイトをご確認ください)

主催者

体験王国むら咲むら

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://lantan.ryukyu/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

おきなわワールド花まつり「琉球花めぐり」|2024年12月21日(土)〜2025年2月28日(金)南城市で開催!冬の沖縄を彩る南国の花々

気になる人にシェアしてみよう!

おきなわワールド花まつり「琉球花めぐり」

「おきなわワールド花まつり『琉球花めぐり』」は、沖縄県南城市のおきなわワールドで開催される冬の花の祭典です。温暖な気候の沖縄では冬こそが花の季節。ハイビスカスやブーゲンビリアなどの南国の花々をはじめ、桜やヒマワリ、コスモスなど色鮮やかな花が咲き誇ります。おみやげ専門店街前や施設の入口にはフォトスポットも登場し、花々に囲まれた特別なひとときを楽しめます。冬の沖縄で、美しい花々と彩り豊かな景色を堪能してみませんか?

日程

2024年12月21日(土)〜2025年2月28日(金)おきなわワールド花まつり「琉球花めぐり」

時間

9:00〜17:30(最終受付 16:00)

会場

おきなわワールド 入口、おみやげ専門店街前、他
住所:沖縄県南城市玉城前川1336
アクセス:南城市内の主要交通機関をご利用ください。

入場料

詳細は公式サイトをご確認ください。

主催者

おきなわワールド

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/2024hanameguri/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

沖縄の春を彩る「第43回 東村つつじ祭り」|3月1日〜20日 東村村民の森つつじ園で開催!

気になる人にシェアしてみよう!

第43回 東村つつじ祭り

沖縄の春を代表する「第43回 東村つつじ祭り」が、東村村民の森つつじ園で開催されます。色鮮やかなつつじが一面に咲き誇り、春の訪れを感じさせる風景が広がります。期間中は、音楽ライブや地元グルメ、体験型イベントなど、家族や友人と楽しめるプログラムが盛りだくさん。美しい花々に囲まれながら、特別な春のひとときを過ごしてみませんか?

日程

2025年3月1日(土)〜3月20日(木)第43回 東村つつじ祭り

時間

9:00〜17:00(最終入園16:00)

会場

東村村民の森つつじ園(沖縄県国頭郡東村字平良804)
アクセス:那覇市から車(一般道)で約2時間30分

入園料

■ 高校生以上:300円
■ 中学生以下:無料
■ 団体割引(15名以上):1人 200円
■ 障がい者手帳(身体・療育・精神)をお持ちの方ご本人と付き添い者:無料

主催者

東村つつじ祭り実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.vill.higashi.okinawa.jp/oshirase/1598.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第18回今帰仁グスク桜まつり|1月25日(土)~2月2日(日) 世界遺産・今帰仁城跡で幻想的な桜のライトアップを楽しもう!

気になる人にシェアしてみよう!

第18回今帰仁グスク桜まつり

沖縄県の世界遺産・今帰仁城跡で開催される「今帰仁グスク桜まつり」は、幻想的な桜のライトアップとともに、伝統芸能や大道芸など多彩なイベントを楽しめる春の風物詩です。会場では「さくらマルシェ」が開かれ、地元グルメや特産品が楽しめるほか、歴史を学ぶガイドツアーやフォトコンテストも実施されます。最終日には「パープルデー」として会場全体が紫色に染まる演出があり、訪れる人々に特別な体験を提供します。

日程

2025年1月25日(土)〜2月2日(日)第18回今帰仁グスク桜まつり

時間

8:00〜21:00(最終入場20:30)

会場

世界遺産 今帰仁城跡
アクセス:那覇空港から車で約1時間30分。バス利用の場合は「今帰仁城跡入口」バス停下車、徒歩約15分。

入場料

大人 600円 / 中高生 450円 / 小学生以下 無料
※団体料金あり

主催者

今帰仁グスク桜まつり実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.nakijinjoseki-osi.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

第32回 黒島牛まつり|2025年2月23日(日)開催!牛一頭が当たる夢の抽選会やライブイベント満載!

気になる人にシェアしてみよう!

第32回 黒島牛まつり

毎年2月の最終日曜日に開催される「黒島牛まつり」が、2025年2月23日(日)に開催されます。 この祭りでは、牛一頭が当たる夢の抽選会やライブパフォーマンス、牛汁や牛丼、牛そばなどの黒島牛を使った多彩なグルメが楽しめます。 人口約220人の黒島に、例年1,800人以上の来場者が訪れる一大イベントです。

日程

2025年2月23日(日)第32回 黒島牛まつり

時間

10:00~(予定)

会場

黒島多目的広場
アクセス:石垣港離島ターミナルから黒島行きの高速船で約30分。黒島港から会場までは徒歩約3分です。

入場料

無料

主催者

黒島牛まつり実行委員会

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.facebook.com/ushimatsuri/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!